2015年10月13日

紅葉のコキア〜国営ひたち海浜公園

紅葉のコキア〜国営ひたち海浜公園
コキアが紅葉になったとの事で、茨城県ひたちなか市にある国営ひたち海浜公園へ。
公園へ電車・バス利用の場合は、勝田駅からバス利用と、ひたちなか海浜鉄道湊線を利用して終着の阿字ヶ浦駅からバス利用という方法があります。
私は、ひたちなか海浜鉄道の撮影も兼ねてますので後者利用です。
電車ではなく気動車に揺られての移動も楽しいかもです。

通常開園時間は9:30で公園到着9:20ですが、すでに大勢の方がおられました。
この日は9:00開園だった様です。
例年よりコスモスの花の量が少なかったのが残念でした。

紅葉のコキア〜国営ひたち海浜公園

紅葉のコキア〜国営ひたち海浜公園
<2015/10/12>

国営ひたち海浜公園
http://hitachikaihin.jp/
posted by おとG at 10:28| Comment(0) |

2014年10月15日

紅葉のコキア〜ひたち海浜公園

国営ひたち海浜公園
コキアが紅葉になったとの事で、秋晴れの日に国営ひたち海浜公園へ。
勝田駅から公園行きのバスが出てますが、私はひたちなか海浜鉄道の気動車に乗り阿字ヶ浦、
そして臨時のシャトルバスで公園へ。(公園入園券付1日フリー切符を利用)

紅葉のコキア
紅葉のコキアのみはらしの丘に着くと、平日でしたが凄い人。
コスモスも満開で、コスモス中心に撮影の人も多数おられました。

紅葉のコキア
コキア中心?のアングルで。

国営ひたち海浜公園
蕎麦の花が咲き、刈り取った稲が干してある農家の再現といった感じでしょうか。
会津に行きますと、こんな感じの光景ありますね。
<2014/10/10 ひたちなか市 ひたち海浜公園>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) |

2013年11月26日

秋の秩父路〜もみじ

月の石もみじ公園

秩父鉄道上長瀞駅近く、月の石もみじ公園を散策。
その前に、駅前には3軒の蕎麦屋さんあり、その内一番すいている店で昼食。
おまけに出された、赤カブ漬けがなかなかでした。

月の石もみじ公園
ちょっと枯れかけたもみじが、ガラス玉の様に輝いていた。

月の石もみじ公園
この後は、河原に降りSL見学。

<2013/11/16 長瀞町>

posted by おとG at 05:00| Comment(0) |

2013年10月23日

秋バラ〜都電荒川線

秋バラ 荒川車庫前

今年も秋バラの季節が。王子駅より都電一日乗車券を買って荒川線に乗り荒川車庫前へ。

秋バラ 荒川車庫前

荒川遊園まで散歩。
その後に三ノ輪橋に行き昼食。三ノ輪は十分に下町の雰囲気が。
ちょっと早かった感じで、巣鴨のバラは省略。

<2013/10/19 荒川車庫前>

posted by おとG at 05:00| Comment(0) |

2013年10月07日

星への願い〜ニラの花

星への願い ニラの花
晩夏から秋にかけて咲くニラの花。今年も我家の小さな花壇に咲きました。


ニラの花
花言葉は「多幸」「星への願い」とか。亡き母が植えたもの。
<2013/10/05>

posted by おとG at 05:00| Comment(0) |